檸檬と紅茶

追憶と彷徨。瞼には甘い囁きを。

女王蜂ライブ-2017年アヴちゃん生誕祭-

この記事は、2017年に私がタンブラーで書いたものです。

始めて女王蜂のライブに参戦した時の感想と女王蜂のライブに参戦するきっかけを書いたものになります。

 

※因みに遠征がてらクリスマスに東京観光した一部を抜粋しています。

 

 

 

この旅のきっかけになった女王蜂のライヴへ行った。

女王蜂はデビュー当時から聴いてはいて、曲は好きだったのだけれどYouTube越しに見るサイケデリックな衣装とメイク、独特なパフォーマンスがなんとなく〝狙った〟ような感じがしてライヴに行くまでには至らなかった。

それから女王蜂は活動を休止して、それをきっかけにあまり聴かなくなってしまった。

それから何年か経ち、今年のライジングサンに出ていたので軽い気持ちで聴いてみたら全然狙ったような感じは無く曲もパフォーマンスも洗練されていてとてもカッコよかった!

これはもっとライヴを観たいと思い、今回聴きに行くことにしたのだった。

ライヴ中盤まではライジングサンと同じようにリズムよくノリノリな楽曲が演奏されていき、『く・ち・づ・け』を最後にMCを挟んで曲の雰囲気がガラッと変わった。MC後最初の『告げ口』はライジングサンでも聴いていて相変わらず凄いなぁと思っていたのだけれど次の『Q』では今回のライヴで個人的に1番圧倒された。歌詞もさることながら、アヴちゃんの凄みに身動きが取れなかった。会場も水を打ったように静かになり、ひらひらと舞っていたジュリ扇は静かに下がった。そのまま『雛市』『コスモ』と演奏されていき『アウトロダクション』でライヴは一旦終了。

アンコールでは新曲と『ヴィーナス』を演奏して(本当の最後にファンがノリノリになれる楽曲を披露して気が利いているなぁと思った。)本当にライヴは終了。

 今回初めての女王蜂よワンマンライブを見て、感じた事が二つ。一つ目は、ライジングサンでも感じた、楽曲やパフォーマンスが(わたしが過去に聴いていた時と比べて)とても洗練されているなという事。二つ目はPOPな曲と重たい曲の使い分けが凄く上手いという事。ライヴ後半のような抜けがない音圧(と、そこに含まれた怨念的なもの)曲ばかりでは、演奏する方も聴く方も辛い気がするけれど、リズミカルでPOPな曲もバランスよくあるから尚更重たい曲も際立っていて女王蜂の魅力を最大限に感じる事が出来たように思う。ライヴって観客も皆で盛り上がるというイメージがあってそれはとても実力が試される物だと思うけれど、演奏で観客を黙らせるライヴというのも同じ事だと感じた。

 

 

 

…偉そうに語ってしまったけれど、2017年は女王蜂の魅力にちゃんと気がついた年だったなぁ。